Air abrasion(エアーアブレーション)

歯を極力削らずに治療するエアアブレーション

粒子を吹き付ける治療

歯科医院での歯の治療といえば、ドリルのような器具で歯を削り、虫歯部分を取り除くというやり方が定番です。麻酔をかけて行うので、痛みはさほど感じない場合がほとんどですが、麻酔の注射は痛いですし、歯を削る時の「キーンッ」という独特の音や振動などは、多くの人は苦手とすることが多いのではないでしょうか。

しかし、近年は、歯を削る従来の治療とは違った「削らない虫歯治療」というものが注目されてきています。削らない虫歯治療は、いくつか手法がありますが、ここでは削らない虫歯治療の一種である「Air abrasion(エアーアブレーション)」を紹介します。Air abrasion(エアーアブレーション)は、近年取り入れている歯科医院が増えている装置です。酸化アルミナという物質を使った小さな粒子を吹き付けることで、歯の着色汚れを除去したり、虫歯になってしまった部分を削ったりします。

ガラス細工などで、ガラスに砂を吹き付けて模様を描く「サンドブラスト」という手法がありますが、エアーアブレーションのイメージはそれに近いかもしれません。

厳密には、歯をわずかに削ってしまうので、削らない歯科治療とは言い切れませんが、歯を削ることを必要最小限に抑えることができるのが魅力です。

歯を削る量を必要最小限に抑えれば、その分歯の寿命を伸ばすことにつながります。

エアアブレーションの適用

ただし、エアアブレーションで治療ができる虫歯は基本的には「初期の虫歯」に限られます。

さらに歯の表面に粒子を吹きかけるという手法なので、初期の虫歯であっても歯の裏側や隙間など、入り組んだ場所の治療には使えないという問題もあります。

そして、エアアブレーションの治療で歯の表面を削ると、歯の表面がザラザラとした感じになります。ザラザラの状態は虫歯になりやすいので、エアアブレーションの治療をしたあとは結局レジンなどの詰め物が必要になります。

ちなみに、エアアブレーションの治療は保険適用が可能ですが、通常の歯科治療よりも時間と労力を必要とするため、医師によっては自費治療として請求をするケースもあるようです。