削らない虫歯治療で歯の寿命を伸ばす
歯を削るリスク
歯科医院での虫歯治療というと、キーン!という嫌なドリルの音を思い出すという人がほとんどではないでしょうか。
虫歯になったらあのドリルで歯を削って、詰め物をする…というのは、昔から虫歯治療のスタンダードなスタイルです。虫歯になってしまったところを削って治すという、スタンダードなスタイルの虫歯治療ですが、実は歯を削るということが新たなリスクを生み出している可能性もあります。たとえば、歯を削って詰め物をした場合には、歯と詰め物の境が虫歯になりやすくなっています。
そのため、せっかく治療をしたのにしばらくしたら詰め物をしたところから虫歯が再発してしまった、なんてことにもなりかねないのです。何度も同じ場所の虫歯治療を繰り返せば、最終的には歯がなくなってしまい、差し歯などをする必要もでてきます。
増える削らない治療
そこで最近は、歯をできるだけ削らない虫歯治療というのが注目されているのです。
もちろん、どうしても削らなければ治療できないという状態もありますが、削らないでも治せる虫歯に関しては極力歯を削らずに治療することで、歯の寿命を高めることにつながります。削らない虫歯治療は、通称「MI治療」と呼ばれることがあります。
MIとは、Minimum Interventionの略で「最小限の干渉」といった意味があります。MI治療には、さまざまな種類があります。特殊な殺菌によって虫歯を無菌化する「ドックベストセメント治療」や「ヒールオゾン治療」、「3Mix法」などのほか、高出力レーザーを使って虫歯のみを除去する「プラズマレーザー治療」や、薬剤を使って虫歯部分のみを溶かす「カリソルブ」、酸化アルミニウムの特殊な粉末で虫歯部分を吹き飛ばす「エアーアブレージョン治療」などなど…。
また、虫歯予防の手段として、次亜塩素酸電解除菌水を使った除菌により、普段から虫歯菌を除去しながら虫歯の進行を抑えていくという治療法も、取り入れている歯科医院が増えています。